録画映像
会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年2月定例議会 2月28日 代表質問
- 自由民主党愛知県議員団 川嶋 太郎 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImFpY2hpLXByZWZfMjAyNDAyMjhfMDAxMF9rYXdhc2hpbWEtdGFyb3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vYWljaGktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuZml4LmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYWljaGktcHJlZi5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9YWljaGktcHJlZl8yMDI0MDIyOF8wMDEwX2thd2FzaGltYS10YXJvdSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiYWljaGktcHJlZiIsInZpZGVvSWQiOiJhaWNoaS1wcmVmX3ZvZF84NzMiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1 行財政運営について
(1)県税収入の見通しについて
(2)今後の財政運営について
2 安全・安心な暮らしの実現について
(1)令和6年能登半島地震を踏まえた防災対策について
(2)「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を踏まえた認知症施策の推進について
(3)新型コロナウイルス感染症への今後の対応について
(4)上下水道の連携の取組について
(5)治安対策について
3 活力と魅力あふれる愛知の実現について
(1)森と緑づくりの推進について
(2)「中部国際空港の将来構想」の実現に向けた今後の取組について
(3)アジア競技大会・アジアパラ競技大会について
(4)子供の体力向上に向けた取組について
4 新しい時代に飛躍する愛知づくりについて
(1)全5エリア開園後のジブリパークと愛知の発展について
(2)カーボンニュートラルの実現に向けた脱炭素プロジェクトの創出・支援について
(3)「あいちモビリティイノベーションプロジェクト」の「推進プラン」について
(1)県税収入の見通しについて
(2)今後の財政運営について
2 安全・安心な暮らしの実現について
(1)令和6年能登半島地震を踏まえた防災対策について
(2)「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を踏まえた認知症施策の推進について
(3)新型コロナウイルス感染症への今後の対応について
(4)上下水道の連携の取組について
(5)治安対策について
3 活力と魅力あふれる愛知の実現について
(1)森と緑づくりの推進について
(2)「中部国際空港の将来構想」の実現に向けた今後の取組について
(3)アジア競技大会・アジアパラ競技大会について
(4)子供の体力向上に向けた取組について
4 新しい時代に飛躍する愛知づくりについて
(1)全5エリア開園後のジブリパークと愛知の発展について
(2)カーボンニュートラルの実現に向けた脱炭素プロジェクトの創出・支援について
(3)「あいちモビリティイノベーションプロジェクト」の「推進プラン」について